発達障害の「生き方」研究所 | Hライフラボ

転職4回、うつで1年の休職歴あり。30歳を過ぎてADHD・アスペルガーまで発覚した人間が、妻と娘の育児のためにもがいた結果… 「生きづらさ」と戦いながらそこそこ稼ぐためのHライフラボ的・生き方3.0とは?

読書「未来をつくる言葉」(ドミニク・チェンさん)

「未来をつくることば―わかりあえなさをつなぐために―」(ドミニク・チェン)読後のイメージと備忘録です。

ことばとからだのつながりについて

つい先日のことですが。 今年の夏、渋谷に新しくできたライブハウス、shibuya SANKAKUさんで行われたトーク&ライブイベント「小林拓馬 Vision-Box」に、トークゲストとして呼んでいただき。 15分くらい、テレビ番組のようなひな壇トークを楽しむ機会があり…

【続報】ADHDが1年行動し続けて行きついたスケジュール管理&メモグッズ

以前、こちらの記事でわたしがメモをとったりスケジュールを書きとめたりするときのスタイルについてご紹介しました。 この4年前のシステム。 この時点でわたし向けにはかなり完成されていたようで、いまでも基本的にはまったく同じものを使って生活してい…

共感資本社会という生きやすい場をみんなでつくる

先月のある朝。 いつものようにFacebookをながめていると、成人発達理論研究家のT先生から見慣れないイベントのお知らせが。 「共感資本社会実現を考える eumo Academy」にて、成人発達理論の講師を務めさせていただくことになりました 「おぉ」 すばやくリ…

Hライフラボ1on1をはじめてみます

学会や科研費申請を終えて 東京はここ最近で、ぐっと寒くなりました。 風邪がようやく楽になってきたので、久々に夜中のブログ執筆を。 さて先月末に今年の日本LD学会新潟大会がありまして。 来年の大会運営委員でもあるため、前日の準備の視察を含めて3泊…

コミュニティ通貨がたてなおすADHD/アスペルガーの生き方

コミュニティ通貨で暮らしをもっと人間的に こんにちは、ひさしぶりの更新です。 この半年、自分の研究関連のことをここで書きたいのはやまやまだったのですが。 まだ今の立場で論文を出していない中でここで書くのもどうかな…という想いもありまして、ブロ…

成人発達理論や精神的自立は神経生物学的に説明できるのか

成人の精神的自立や発達への介入研究へ 新年度になりました。まずはひとつご報告です。 4年以上お世話になった会社を、先月末で退社しました。 チームメンバーや上司などには、Facebookでもいろいろと感謝を伝えさせてもらいましたが、本当に最高のタイミン…

ティール組織の実現に向けた成人発達理論の理解と人材開発

ティール組織への期待と現実の中で 久しぶりの皇居近く、東京メトロ半蔵門駅。 地下鉄の出口を出て徒歩2分のところに、かなり本格的なコワーキングスペース・共創コミュニティの「LIFULL」があります。 さすが皇居に近いからでしょうか。 エントラン…

発達障害改善のコツが「よりよく発達した他者と夢中で楽しく遊ぶ」だと確認した話

真逆の得意を持った2人が、同じ人生改善方法で盛り上がった 昨年の10月、朝9時前。 いつもの通勤と同じ時間帯の山手線。 ふだんは通過している上野駅で降りて、上越新幹線のホームへ。 自由席だったので、少しでも空いているんじゃないかと思った先頭車両の…

成人発達理論から大人の発達障害人生改善のコツを読み解いてみる

成人発達理論と大人の発達障害人生改善の深い関係 2月18日、土曜日の午後。 東京駅から、電車で山梨方面へ1時間も移動すると、「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台にもなった多摩ニュータウンの丘陵地帯が見えてきます。 このあたりは「ひと山につき、ひと駅 o…

自立と他者配慮の意識を育て、「生産性向上」と「働き方改革」の推進を

発達障害者雇用に必要な「他者配慮」と生産性の関係 雪の予報はあたって。 1月20日の金曜日、東京は大寒の暦のとおり、朝から雪がちらつくような寒い一日でした。 そんな悪天候の中、しかも週末、金曜日の夜に。 今回も多摩にある大学の1室をお借りして、発…

自立したいときは自立した他人とのコミュニケーションが必須かもしれないこと

自立と他人の関係性について ひと月ぶりの更新です。 Hライフラボとして、今年の山場だった日本LD学会。 「発達障害のある大学生の就労支援から職場定着支援に関する実践研究」というテーマの自主シンポジウムで20分間、お話させていただきました。 企画・司…

精神的自立してから天職探しという順番を守るべき理由

精神的自立と天職探し 東京は急に寒くなりました。 朝晩冷え込むけれど、日中は少し暖かい。 風邪をひかないためにも、服装には気を付けないといけないですよね。 私も以前、「自立」という客観的メタ視点をつくるまでは、仕事用のスーツやジャケットのとき…

N-Workerという次世代型フリーランスのあり方に大人の発達障害者の希望を見た話

N-Workerという次世代型フリーランスと大人の生き方3.0 「みなさんこんにちは、スタイルチョイス、スターチョです!」 小田急線の南新宿駅近くにあるコワーキングスペース、YCS。 その中にいる約50人の参加者の前の、特設ステージから響く元気な声。 イベン…

Hライフラボの最近の活動について

Hライフラボ最近の活動について うえすとです。 前の記事で「夏にずいぶん近づいた」なんて書いた次のこの記事は、もう秋にかなり近づいてしまいました。 いま外から帰ってきましたが、今晩なんか風がとても涼しいですよね。 「季刊ブログ」にするつもりはま…

天職を生きる社会起業家の事業内容と原体験の関係について

天職を生きる社会起業家の情熱を探った「soar スペシャルサンクスイベント」 ご無沙汰しています。うえすとです。 記事を書けないでいたこの1か月で、ずいぶん夏に近づいてしまいましたが… ようやく今年度の第1四半期にも目途がつき、少し余裕ができました…

心の安全基地をつくると自分の天職に気づく

天職と心の安全基地の関係について 連休明け、とてもバタバタとした1週間でした。 ただでさえ新年度ということもあり、仕事の進め方がどんどん変わっていきます。 仕事そのものも増えていくし、コミュニケーションを取る相手も異動で変わっていきます。 こ…

自立して原体験を積みあげると「やりたいこと」が見えてくる

自立=アイデンティティ再構築=原体験の発見 うえすとです。 もうすぐ連休ですね。 長い方はすでに今週から休んでいて16連休。 今週末からだと10連休。 2日と6日を休めない方でも、かなりの連休ムードになってくると思います。 わたしはまだ計画を立てられ…

「児童心理」5月号に寄稿させていただきました

社会を動かす活動の広がりに期待 うえすとです。 4月に入り、新しい活動が増えてきました。 わたしが理想的な教育だと考えている、いまある学校に代わって子どもでも「大人の生き方3.0」のようなイベント中心の学習ができる社会。 それとほぼ同じ社会を実現…

教育制度を変えて発達障害でも生きやすい社会をつくる

教育の多様化に向けたハードルを越えて 新年度を迎えました。 日中の仕事をしているビルには、先週末から新入社員と思われる若い方々をたくさん見かけます。 わたしも新卒の頃は、全社員の前で初日の朝礼で紹介を受けたとき、政治家のように大声で「はじめま…

「自立しなければ生きづらい社会」を変えるということ

自立は「個人」を無視して「人間」だけを考慮にいれる社会だから必要になった うえすとです。 今朝、このブログの機能を利用いただいての読者登録(「読者になる」)者が200人になりました。 大人の発達障害というテーマで、しかも「働く」ということに焦点…

読むだけで気分を変えてくれる言葉~5

明日仕事へいきたくないわたしたちへ。 『仕事で壁にぶつかったとき、そこで「行き止まり」と考えてしまうと、自分から可能性を絶ってしまうことになるのですが、それを「方向転換のサイン」とか「軌道修正のチャンス」と考えて、突破口を真剣に探すと、必然…

最近考えていること

さて、今月でブログ1周年にして、そろそろ通算100記事になろうとしています。 PVも今週でちょうど50万です。 しっかりと必要な人に必要な情報が届くようにブログを設計してはいるつもりですが、それでも簡単ではない数だと自分でも思います。 それ以前にも…

自立で社会との同調スイッチをコントロールして生きづらさを力に変える

同調スイッチをコントロールして大人の発達障害人生を大転換する うえすとです。 毎週、日曜夜のいちばんわたしたちがうつになりがちな時間帯が、やはりアクセスも集中します。 個人的には、 発達障害のせいでうつなときのアスペルガー・ADHD的ストレス対処…

大人の発達障害者が自立するための新視点獲得トレーニング

大人の発達障害者の自立は新しい視点を得ることから うえすとです。 しばらくブログで告知させていただいたLITALICO研究所さま主催のゲストセミナー。 先日、盛況のうちに終了となりました。 雨の中ご来場いただいた40名以上のみなさま、本当にありがとうご…

アスペルガーな研究員ありしあさんの得意不得意と仕事の選び方

研究員ありしあさんの得意・不得意 今週は、研究員ありしあさんの不定期寄稿2回目です。 得意・不得意と仕事選びで気をつけられていることを書いていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。 今回の記事の最後にある「精神的負荷を考えて仕事…

大人の発達障害は対話をつうじて自立する

大人の発達障害の自立はまず対話から 濃厚な対話の場、Cross over うえすとです。 昨日は、こちらでも告知させていただいたCrossover×厚生労働省若手グループNHLWが共催したディスカッション大会がありました。 JR御茶ノ水駅を出てすぐの東京医科歯科大学、…

大人の発達障害でも仕事が楽しくなる条件とは

大人の発達障害と仕事選びと自立について うえすとです。 気がつけば、40万アクセスを大きく超えていました。 大人の発達障害、特に仕事がうまくいかないことにお悩みの方から、たくさんのアクセスをいただいているようです。 もっとうまくいくはずだったの…

大人の発達障害とHSPと自己価値感の関係について

大人の発達障害があると基底的な自己価値感が低いかもしれない うえすとです。 今週末は本当に寒くなりましたね。 わたしは普段、妻子が寝付いたあとの時間は、平日、土日にかかわらず節約のために暖房はつけないで、着込んで読書やブログを書いたりしている…

初めまして、ありしあです。

アスペルガー症候群が濃厚、30代女性。 Hライフラボのうえすとです。前回の記事で告知していましたが、今年は私の視点・経験からの記事だけではなく、他のさまざまな特性を持つ方に書いていただいた記事を差し込んでいく予定です。 グレーゾーンも含めたくさ…